1)利用ブラウザを確認する
デスクトップ通知は「Google Chrome」「Firefox」で利用できます。
(※「Safari」はデスクトップ通知は有効ですが、推奨ブラウザの「Google Chrome」をご利用ください。)
(※「Internet Explorer」については、ブラウザの特性上、デスクトップ通知がご利用いただけません。)
2)通知の条件
「@ユーザー名」でコメントがあったとき、ユーザーのチャットスペースにコメントがあった時には通知があります。
赤 : 「@ユーザー名」で自分に宛てられた投稿の未読
緑 : 参加している掲示板の未読
3)ブラウザ上部での通知の有効
Remottyの画面上部中央に「デスクトップ通知を有効にする」リンクが表示されている場合、リンクをクリックして有効にしてください。
4)Google Chromeの通知の設定を確認する
Google Chrome を起動し、[ 設定 ] → [ 詳細設定▼ ] → [ プライバシーとセキュリティ>コンテンツの設定 ] → [ 通知 ] を選択します。
「許可」内に「https://www.remotty.net:443」が含まれているかご確認ください。含まれていない場合は、追加してください。
5)アドオンを無効化する
アドオン(機能を拡張するツール)が原因の可能性があるのでアドオンの無効化をお試しください。(アドオンを削除する必要はありません)
【Google Chromeをご利用の場合】
・拡張機能を有効または無効にする
【firefoxをご利用の場合】
・拡張機能やテーマを無効化するには
無効後、ブラウザを再起動して、正常に通知されましたらアドオン(拡張機能)に影響を受けていることが原因となります。
6)Google Chromeのポップアップの設定を確認する
Google Chrome を起動し、[ 設定 ] → [ 詳細設定を表示 ] → [ プライバシーとセキュリティ>コンテンツの設定 ] → [ ポップアップ ]を選択します。
「許可」内に「https://www.remotty.net:443」が含まれていないかご確認ください。含まれている場合は、削除してください。
7)Google Chromeの通知許可の設定を確認する
Google Chrome でRemottyにログインした状態で、
アドレスバー左側の鍵アイコンをクリックし、[ 通知 ]を [ このサイトでは常に許可 ]にご変更ください。
ブラウザを再読み込みし、デスクトップ通知にチェックのうえ、問題が解決しないかご確認ください。
↓
問題が解決しない場合
上記をご確認いただいても問題が解決しない場合は、support@remotty.zendesk.comへご連絡ください。